本大会はスタート会場とフィニッシュ会場が30㎞も離れているという特殊な競技環境です。宿泊先の決定と競技前後の移動について判断しづらいことと思います。同伴者がいない方は下記の2通りの方法を参考に参加申し込みをしてください。
※猪苗代湖天神浜、会津大学の駐車場については後日ホームページにアップします。
【移動例①】 会津若松市周辺に宿泊(フィニッシュ後にゆったりできる)
■大会前日
猪苗代湖天神浜で選手受付、バイク預託〜会津若松市周辺に宿泊
■大会当日
会津大学に駐車~大学にラン用品預託~スイム・バイク用品持参で大会無料専用バスに乗車しスイム会場へ~競技(スタート)~競技(フィニッシュ後)~会津大学より帰路へ
【移動例②】 猪苗代町周辺に宿泊(スイムスタート前にゆったりできる)
注:競技終了後のスイム会場へのバイク搬送は行いません。
■大会前日
猪苗代湖天神浜で選手受付、バイク預託(当日朝でも可)~猪苗代町周辺に宿泊
■大会当日
猪苗代湖天神浜に駐車〜バイク預託~ラン用品・着替えを大学へ移送預託~競技(スタート)~競技(フィニッシュ後)~着替え~競技用品持参で、13:10発(予定)の天神浜行きシャトルバス乗車で天神浜へ~自車にて会津大学ヘ移動~バイクを受け取り~帰路へ
【無料バスを運行】(8月21日・大会当日)
※朝5:40~6:10まで、会津大学からスイム会場(天神浜)行きのバスを運行します。
※競技終了後(13:10予定)、会津大学トランジション付近からスイム会場(天神浜)行きのバスを運行します。
※天神浜では夜間警備員を設置し、会場、バイクなどの監視に当たります。